Obniz.M5StackBasicはM5社のM5StackBasic向けの定義済みクラスです。
定義済みパーツ
このクラスではパーツライブラリに存在するデバイスで、
デバイス(M5Stack Basic)上に搭載されている電子部品があらかじめクラスに登録されています。
接続時に自動的に初期化され利用可能な状態になります。
buttonA
左側のボタンです。
var obniz = new Obniz.M5StickC('OBNIZ_ID_HERE');
obniz.onconnect = async function() {
obniz.buttonA.onchange = () => {
console.log("changed");
}
}
buttonB
中央のボタンです。
var obniz = new Obniz.M5StickC('OBNIZ_ID_HERE');
obniz.onconnect = async function() {
obniz.buttonB.onchange = () => {
console.log("changed");
}
}
buttonC
右側のボタンです。
var obniz = new Obniz.M5StickC('OBNIZ_ID_HERE');
obniz.onconnect = async function() {
obniz.buttonC.onchange = () => {
console.log("changed");
}
}
インターフェイス
以下のインターフェイスが用意されています。
grove0
M5StackBasic上のGroveコネクタ
let obniz = new Obniz.M5StickC("OBNIZ_ID");
obniz.onconnect = async () => {
const speaker = obniz.wired("Grove_Speaker", {grove: obniz.grove0});
speaker.play(1000); //1000hz
await obniz.wait(1000);
speaker.stop();
}